ヘアカラーやパーマを長持ちさせることは要点を押さえれば意外と簡単

ヘアカラーやパーマを長持ちさせることは要点を押さえれば意外と簡単

ヘアカラーやパーマは長持ちすることもありますがそもそも永続はしないものです。
ですから、ヘアカラーは徐々に色が褪せたりもともとのトーンより明るくなったりしますし、パーマは少しずつもとの髪質に戻っていきます。
それはわかっていても、ヘアカラーもパーマもすぐ取れていいかといったらそんな風には思えないですよね。
ヘアカラーにしても、パーマにしても、可能な限り長持ちさせたい。
そのためには、『要点』を押さえましょう。
その『要点』についてお話しします。




ヘアカラーやパーマを長持ちさせたいならキューティクルを閉じる

ヘアカラーやパーマを長持ちさせたいなら、まずは、キューティクルを閉じましょう。

ヘアカラーにしても、パーマにしても、施術の際にキューティクルを開いています。
キューティクルには濡れると開く性質がありますが、そういう自然な開かせ方ではなく、薬剤を使って強制的に開いています。
ヘアカラーであればキューティクルが開くことでヘアカラーの色が髪の毛内部に入っていくというわけです。

強制的に開いているのでヘアカラーやパーマ後のキューティクルは自然には閉じません。

厳密に言うと、1週間ほどの時間をかけてゆっくりと閉じていくと言われています。
が、すぐには閉じません。
また、薬剤を洗い流す際にキューティクルを閉じる成分が入っているトリートメントを塗布するなどして閉じるようにするのですが、それでも開きやすい状態です。

ヘアカラーやパーマで髪が傷むのはそれだけ強い薬剤を使うからだと聞いたことはないでしょうか。
強い薬剤を使い、しかも、キューティクルを強引に開き、さらに、髪を守っているキューティクルが開きやすくなっている。
キューティクルが開くと、髪の毛内部の水分や栄養が流出。
それゆえに、髪が傷みます。

髪が傷むと、カラーは退色しやすく、パーマは取れやすくなります。

そこで、「SBCP 生ミネラルマスク+」のような、キューティクルを閉じる成分を配合しているヘアケアアイテムを使ってください。
SBCP 生ミネラルマスク+」はメドゥフォーム‐δ‐ラクトンという、キューティクルを閉じ、さらに、キューティクルがはがれ落ちているとしてもキューティクルの代わりになる成分を配合しています。

ヘアカラーやパーマの施術後1週間、特にキューティクルが不安定になっている1週間に、キューティクルを閉じるヘアケアに力を入れること。 それが、ヘアカラーやパーマを長持ちさせる『要点』のひとつめです。




ヘアカラーやパーマを長持ちさせるシャンプー時の要点

ヘアカラーやパーマの施術をした当日、美容師に「今日はできればシャンプーはしないでください」と言われたことがある人は多いはずです。
ヘアカラーにもパーマにも言えるのが、施術をした当日は定着し切っていないという点。
定着し切っていないイコール流れやすいわけで、シャンプーしてしまうと、ヘアカラーもパーマも長持ちしにくくなります。
じめじめしている日や猛暑日に美容院に行って帰ってくると汗だくになっていてもおかしくないのでそういう日にシャンプーを我慢するのはちょっと難しいかもしれないのですが、できる範囲で施術当日のシャンプーをしないようにするのが、ヘアカラーやパーマを長持ちさせる『要点』のふたつめです。

ヘアカラーやパーマを長持ちさせる上で、シャンプーはないがしろにできません。
というか、シャンプーはほぼ毎日する人が多いので、そこをないがしろにしてしまうとヘアカラーもパーマも長持ちしにくくなってしまいます。

施術翌日以降は、シャンプーをしたらちゃんと乾かしましょう。
髪は濡れるとキューティクルが開きます。
ただでさえ施術後1週間は開きやすいか開きっぱなしになっているかなので、濡れている状態を長引かるのは得策ではありません。
可及的すみやかに髪を乾かしましょう。

その際、ただドライヤーで乾かすのでは、ヘアカラーもパーマも長持ちしません。
*ドライヤー前にタオルドライをして水分を除去
*タオルでゴシゴシしない
*ドライヤーは最短で済ませる
*ドライヤーは乾かし切るのではなくある程度乾かすための物
*仕上げは冷風モードを使う
これらのことを意識してみてください。

ドライヤー前にタオルドライすることでドライヤーにかかる時間を短縮できます。
とはいえ、キューティクルは摩擦に弱いのでゴシゴシと強い力でもって拭くのは良くありません。
ドライヤーは乾かし切るための物ではなくある程度乾かすための物だということを念頭に置き、時間をかけないように。
そして、キューティクルには一定以上の温度で開くという性質もあるため、温風を当てて終わるのではなく冷風で仕上げてキューティクルを閉じます。




ヘアカラーやパーマが長持ちしやすいのは傷んでいない髪

ヘアカラーやパーマを長持ちさせるための『要点』はまだあります。

ヘアカラーが退色してきた!
パーマが取れてきた!
その中途半端な状態がイヤ。
となれば、すぐにでもヘアカラーやパーマの施術を受けたい!と思うのも無理からぬことです。
ですが、あまりにも頻繁にヘアカラーやパーマを繰り返すとキューティクルを強引に開かせるのを繰り返すことになりますから、髪には大きな負荷がかかります。
キューティクルが閉じているよりも開いている時間のほうが長くなり、髪の内部がスカスカになっていき、ヘアカラーもパーマも長持ちしなくなります。
長持ちしなかったからと頻繁に施術をすることが長持ちしない元凶になっていくということです。
施術と施術の間隔は、最低1か月はあけると良いと言われています。

あとは、
*高温のヘアアイロン(160度以上)
*紫外線
*洗浄力の強いシャンプー
*シャンプーのし過ぎ
これらは要注意です。

高温のヘアアイロンを使うと、高温さゆえにキューティクルがはがれやすくなります。
150度を上限にし、なるべく短時間の使用にとどめましょう。
紫外線も髪にダメージを与えますから、帽子や日傘を利用してみてください。
最近では遮光率100パーセントの日傘もめずらしくなくなりました。
洗浄力の強いシャンプーは皮脂の奪い過ぎに繋がりますし、洗浄力が強くないシャンプーを使ったところで何度もシャンプーしていては皮脂の奪い過ぎになります。
皮脂を奪い過ぎると過剰に皮脂が分泌され、皮脂分泌が過剰になると頭皮の毛穴に皮脂が詰まり、皮脂が詰まると細くて弱い髪の毛が生えやすくなり、弱い髪は傷みやすくてヘアカラーもパーマも長持ちしません。




まとめ

ヘアカラーやパーマが長持ちするかはホームケアにかかっている

ヘアカラーやパーマが長持ちするか否かは『要点』を押さえたホームケアにかかっていると言っても過言ではありません。
特に、薬剤を使ってキューティクルを強引に開いた影響が強く残っている施術後1週間は勝負です。
キューティクルを閉じる成分が配合されているトリートメントやヘアマスクを使ってホームケアに力を入れてみてください。

とはいえ、マメなホームケアが楽々できるかと言ったら、誰でもいつでも楽々できるとは限らないですよね。
ケアがしんどい時もあって当然です。
そんな時には放置時間がたったの1分でいい「SBCP 生ミネラルマスク+」がお役立ちです。
放置時間が短くともキューティクルを閉じる成分が入っていて、ヘアマスクの役目をしっかりと果たします。

緊急事態宣言が出ている地域もあれば、まん延防止重点措置が取られている地域もあり、ヘアカラーやパーマのために美容院に足を運ぶことを自粛している方もいらっしゃることと思います。
そういう方々のヘアカラーやパーマが少しでも長持ちするお手伝いができれば幸いです。
なお、美容院という場所は衛生を保つための場所であるため、休業要請は出ていません。
STEP BONE CUTのFLAG SHOPであるSTEP BONE CUT TOKYOも営業中です。




「SBCP 生ミネラルミスト+」他、SBCPの商品は以下の公式オンラインショップからご購入・ご予約いただけます。
姉妹ブランド・PUT ON MAGICの商品も同じくご購入いただけます。
SBCP公式オンラインショップ