シアバターは皮脂に似ているから肌や髪との親和性が高い

シアバターは皮脂に似ているから肌や髪との親和性が高い

シアバターをSBCPではヘアマスクに配合しているのですが。
シアバターと言えば、ハンドクリームやボディクリームなど“塗る”アイテムに入っているイメージがあります。
ヘアマスクは髪に塗布するアイテムではあるものの、塗るアイテム、いえ、塗って保湿するアイテムというよりも洗い流すアイテムです。
ヘアマスクにシアバターを配合した理由と、シアバターのメリット・デメリットについてお話しします。




シアバターは肌との親和性が高いので油脂の中でも保湿に向いている

SBCP 生ミネラルマスク+」にシアバターを配合したのはシアバターが保湿成分だからです。
訂正。
シアバターが、優秀な保湿成分だからです。

油分は、油分というだけで保湿できます。
ある程度は。
油分は蒸発しにくい(※水分よりもとてもとても蒸発しにくいだけでまったく蒸発しないわけではありません)ので、その蒸発のしにくさが乾燥させにくくなるという意味で、保湿になります。

ただし、水分が足りない乾燥状態で油分を与えても水分が足りていないという問題は解決しませんので、油分を与えれば万事解決とはなりません。

加えて、一言で油分と言ってもピンからキリまであります。
安い物、高い物。
浸透しにくい物、浸透しやすい物。
いつまでたってもベタベタして残っているような油分は浸透しにくいからそうなっていることが多いです。

どうせ使うのであれば、高い安いはちょっと置いておいて、浸透しやすい物を使ったほうがいいですよね。

シアバターはまさにそういう“なじみやすい”油分です。
シアバターの主成分であるステアリン酸もオレイン酸も、人間の皮脂に似ているからです。

皮膚が分泌する皮脂に似ている。
顔の肌も体の肌も頭皮も髪の毛もすべて皮膚の仲間。
ということで、皮脂に似ているシアバターは肌にも頭皮にも髪にもなじみやすいです。

単なる油分を配合するのでは、水分と油分とのバランスが油分側に傾きがちになってしまいます。 しかし、シアバターやアルガンオイルのような皮膚との親和性が高い油分であれば、水分と油分とのバランスを偏らせずに済みます。 そういう意味で、シアバターはとても優秀な保湿成分なのです。




シアバターはオイルなのに固形な植物性油脂

シアバターのシアとは植物の名前です。
アカテツ科の植物で、シアの木あるいはシアーバターノキと呼ばれる木です。
その木の種子の胚から採取できるのがシアバター。
つまり、シアバターは植物性の油脂ということです。

普通、バターは動物性油脂を使っている物を指しています。
対して、植物性油脂を使っている物はマーガリンと呼ばれます。
けれども、シアマーガリンとは言いません。

シアバターは常温では溶けないので固形です。
が、体温で溶けます。
このような特徴はココアの油脂にもマンゴーの油脂にもあり、シアバター・ココアバター・マンゴーバターと、いずれも「バター」と表記されます。

油脂つまりオイルなのに固形で、体温で溶ける。
なんだか面白いですよね。
ちなみに、シアバターの融点すなわち溶ける温度は36度5分から39度あたりです。
幅があるのは、未精製のほうが融点が低く、精製すると融点が上がるからです。
融点の低さを優先して未精製のシアバターを使っているメーカーや商品もあります。




シアバターは現地では化粧品や薬品の代わりとして使われている

シアバターと言えば、日本ではハンドクリームやボディクリーム(ボディバター)を連想する人が多いことと思います。
これは、シアバターの生産国である西アフリカ諸国を訪れた化粧品メーカーの創業者がシアバターの存在を知って商品化、その化粧品メーカーが商品化した物が日本でも流通しているシアバター配合ハンドクリームやボディクリームだからですね。

シアバターは最初から化粧品の原材料にされていたわけではなく、もともとは食用油脂でした。
ただ、食用にしかしていなかったわけでもなく、食べたり、傷ややけどを治療する薬代わりに使ったり、皮膚を保湿するスキンケアアイテムにしたりと、さまざまな使い方をされていました。
シアバターノキが生息しているナイジェリアなどでは紫外線が強いので、強い紫外線から皮膚を守るために用いられていたという歴史もあります。

紫外線が強いのに現地の人々の肌は不思議ときれいで、そのことがシアバターが化粧品メーカー創業者の目に留まるきっかけとなったそうです。

形状は異なるもののシアバターはハーブのような存在で、現地の人々の生活に深く関わっていました。
SBCPでは植物由来成分を多く採用していますが、特に、シアバターみたいに何かしら人間の暮らしに役立っていた植物を選んでいます。

シアバターはSBCPが重視する“水分”を保持してくれるような保水成分ではありませんが、植物のチカラを貸してくれている成分です。
SBCPでは保水成分ではなくともそういう植物のチカラを貸してくれるような植物由来成分を積極的に配合しています。




まとめ

シアバターは保水成分ではなくとも魅力ある保湿成分

シアバターは保水成分ではありません。 が、保湿成分ではあります。 それも、人間の皮脂に似ていて肌なじみが良いという特徴を持っている保湿成分です。 SBCPは油分よりも水分を重視するブランドではありますが、肌なじみが良いのであれば話は別です。

肌なじみの良さはそれだけで強力なメリットです。 肌や髪に使う物は、なじまなければ表面に残ります。 内部にこそ水分や油分を補いたいのにその内部に届かないのでは意味がありません。 それに、表面にいつまでも残っているとベタベタして不快になりやすいというデメリットもあります。

その点、肌なじみの良いシアバターであれば、ベタベタしないで保湿することが可能となります。 保湿はしたい、けれど、ベタベタはしたくない。 シアバターはまさにそういう成分なのです。

SBCPではヘアマスクにシアバターを配合。 肌なじみが良いとはいえそのままでは髪に塗布しにくいシアバターでも、ヘアマスクという形状であれば塗布しやすいですし、洗い流すアイテムなのでつけ過ぎてベタついてしまうことも防げます。




「SBCP 生ミネラルミスト+」他、SBCPの商品は以下の公式オンラインショップからご購入・ご予約いただけます。
姉妹ブランド・PUT ON MAGICの商品も同じくご購入いただけます。
SBCP公式オンラインショップ